ごきげんよう、高校生徒会です!
12月8日(土)に学校説明会が行われ、今回も多くの受験生の方が来校されました。在校生による校内見学や実際にiPadを使用した授業体験、個別相談に加え、
次回は12月23日に個別相談会を行います。


ごきげんよう、高校生徒会です!
12月8日(土)に学校説明会が行われ、今回も多くの受験生の方が来校されました。ごきげんよう。高校生徒会です。
11月18日(土)に立会演説会が行われました。ごきげんよう。高校生徒会です!
11月21日(火)に上中里駅前の花壇の植え替えを行いました。ごきげんよう、高校生徒会です!
11月18日に高校入試対象の説明会が開催されました。ごきげんよう、高校生徒会です!
11月11日秋のオープンスクールが行われました。
授業体験や部活動体験、ランチ体験などに興味深く取り組んでいる受験生の皆さんが印象的でした。
オープンスクールは、学校の雰囲気や教育の質を身近に感じ取ることができ、自分に合った学校を見つけるのに貴重な時間です。
将来的な進学や学校選びの参考になるイベントなので、有意義な時間になったのではないでしょうか
先生や生徒との交流を通して魅力を伝えることができたと思います。
11月18日は学校説明会と相談会があります。ぜひお越しください!お待ちしております。
ごきげんよう。高校生徒会です。
ごきげんよう。高校生徒会です
10月28•29日に学校説明会がありました。
今回も多くの受験生、保護者の方にご来校頂きました。
全体説明会では、ハワイ修学旅行から帰ってきたばかりの2年生が、創造性教育の発表を行いました。
発表の中では、ハワイ修学旅行の感想や、思い出話、心情の変化など、盛りだくさんの質問に答えていました。
創造性教育が気になっているという受験生も多く、有意義な時間になったのではないでしょうか!
iPadを使った授業や、在校生による校内案内を通して瀧野川女子学園の魅力を伝えることができたと思います。
11月11日(土)は秋のオープンスクールが開催されます。ぜひお越しください!お待ちしております。
ごきげんよう。高校生徒会です。
先月のあかつき祭にご来場いただきありがとうございました!
当日はたくさんの方に来場していただき、昨年度を上回る来場者数となりました。
生徒会発案のスタンプラリーも大好評でした。楽しめていただけたなら幸いです。
毎年レベルアップしているあかつき祭に、来年度もぜひご参加ください。お待ちしております。
ごきげんよう。高校生徒会です。
9月16日(土)に学校説明会がありました。 授業体験や校内見学も行われました。
写真は全体説明会での生徒発表の様子です。受験生に向けて、生徒会役員でもある2人が高校2年の創造性教育の発表をしました。熱量のある生徒のプレゼンを真剣に聞いて下さっている受験生の姿が印象的でした。
あかつき祭まで1週間を切り、各団体がラストスパートをかけて様々な準備をしています。 魅力溢れる商品販売や発表をしますので、ぜひ9月23日、24日は、瀧野川女子学園のあかつき祭に足を運んでください!
あかつき祭でお待ちしております。
ごきげんよう。高校生徒会です!
9月9日(土)にクラブ体験・校内見学会が行われました。
多くの受験生の方が体験・見学をしに来てくださいました。
本校の生徒と触れ合い、楽しみながら、活動を通して本校の事を知っていただき、興味を持っていただけたら嬉しいです!
次回は、9月16日(土)に学校説明会・個別相談会が行われます。
iPadを使った授業体験や、生徒が校内を案内する校内見学、教員と一対一で学校のことや成績の相談をすることのできる個別相談など、進路に役立つ良い経験が出来る1日となっております。
受験生の皆さん、ぜひ本校に足を運んでみてください。
皆さんのご来校を心よりお待ちしております!
また、9月23、24日にあかつき祭が開催されます。
あかつき祭に向けて、各団体の情報が本校ブログやYouTubeに載っておりますので、そちらもぜひチェックしてみてください!
ごきげんよう。高校生徒会です。
今年もあかつき祭でスタンプラリーを実施します!
今日の定例会では景品の巾着袋に入れるものの選定をしました。中身が入っているものは数に限りがあるので、早めに来ていただいた方限定でお渡しとなります。
受付でお渡しするパフレットにスタンプラリーのページがございますので、各ブースを回っていただき、全て集まったら、事務局前にて景品と交換してください。
たくさんの方のご参加お待ちしております!
ごきげんよう。高校生徒会です。
生徒会では駅前花壇の花を植え替えてから、定期的に水やりを実施しています。
最近は雨がほとんど降らず、気温が高いため、すぐに土が乾いてしまいます。たくさん水をあげることで枯れずに頑張って綺麗な花を咲かせています。
説明会などで来校する際は、ぜひご覧になってください!
ごきげんよう。高校生徒会です。
9月にあかつき祭が開催されます!
夏休みの期間もあかつき祭に向けて着実に準備を進めています。
一般公開は9月23日(土)と24日(日)です、ぜひお越しください!!
お待ちしております。
ごきげんよう、高校生徒会です。
6月24日(土)に学校説明会が行われました。ごきげんよう。高校生徒会です!
昨日は上中里駅前の花壇の花植え替え作業を行いました。
お花のバランスを考えながら楽しく植え替えることができました!
ご来校の際に華やかになった駅前をぜひご覧下さい!
ごきげんよう。高校生徒会です!
このたび、瀧野川女子学園公式のInstagramとTwitterにも生徒会活動の様子を投稿することになりました!
こちらのブログに加えて、SNSでもたくさんの投稿を予定しているのでぜひご覧になってください!
ごきげんよう!高校生徒会です!
5月2日はスポーツフェスティバルが行われました。
赤組が高校1年生、緑組が高校2年生、青組が中学生と高校3年生の3チームで競い合いました。
各学年で団結力を高めて挑んだ競技は接戦も多く、とても熱い戦いとなりました。
集団演技も動きが綺麗に揃っていて、その団結力を見ることができました。
さらに、今年からは声を出しての応援が可能になりました。
選手を応援する声や、勝って喜ぶ声が飛び交い盛り上がっていました。
ここで築いた団結力を今後の学校生活や行事に行かせていけたら良いと思います!
ごきげんよう。高校生徒会です!
4/22(土)に生徒総会を行いました!
生徒会役員一同、今日のためにクラブ代表者会議や中央委員会を実施し、時間をかけて準備を進めてまいりました。
今回の生徒総会を通して、一人ひとりが瀧野川女子学園の一員であることを再確認できたのではないでしょうか。
今後、クラブ活動や行事などで生徒の皆さんが積極的に活動している姿を見られるのが、とても楽しみです!
ごきげんよう。高校生徒会です!
4月14日(金)にクラブプレゼンテーションを行いました。
当日に向け、多くの時間を費やし試行錯誤を重ねて迎えた本番当日、各部活動の魅力が詰まったパフォーマンスに会場は大盛り上がり!
会場全体が一つになって楽しむことができ、とても素敵な時間を過ごすことができました。